
24年ぶりの復活!シマノ「レサト」完全解説
粘りとタフさで伝説を作った名竿「レサト」が、ついに帰ってきました。
島フィールドテスター・酒井俊信氏による公式インプレをもとに、新生レサトの進化ポイント・実釣性能・魅力を徹底紹介します。
※本ページはプロモーションが含まれており、広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
目次
レサトとは?
2001年に登場した「レサト(Lesath)」は、シマノの最高峰ロッド「シャウラ」と並ぶ伝説的フリースタイルロッド。
「反発のシャウラ」「粘りのレサト」と称され、粘り強さ・汎用性・タフさを兼ね備えた名竿です。
名称は蠍座の毒針星“Lesath”に由来し、星の名の通り鋭く美しい存在として再び蘇りました。
粘りブランクスの進化
新生レサトでは、シマノの最新技術「スパイラルXコア」「ハイパワーX」を採用。
ブランクス全体がしなやかに粘り、軽い力でもしっかりルアーを乗せられる設計に。
魚の引きを吸収してくれるため、ファイト時の安定性とキャスト精度が格段に向上しました。
- キャスト:しなやかな曲がりで軽く飛ぶ
- ファイト:魚の突っ込みに追従し、ラインブレイクを防止
- 誰でも扱いやすい粘り設計
霞ヶ浦のバスから南国GTまで実釣テスト済み。
メーターオーバーGTを仕留めるほどの粘りと強度を証明しました。
新搭載「エクステンショングリップ」
新たに標準装備された「エクステンショングリップ」で、釣り場対応力が劇的アップ。
グリップエンドをネジで外して差し込むだけでキャスティング⇔ジギングを即切替できます。
- 延長で大型魚とのファイトが安定
- 力を分散して疲労を軽減
- 遠征時の収納もコンパクト
タイラバやオフショアにも即対応できる「万能仕様」。遠征アングラーにも嬉しい設計です。
リールシートと重量バランス
ベイトモデルには「ワールドシャウラリミテッド」と同じシームレスリールシートを採用。
段差をなくした設計で手のひらにしっくりフィットし、キャスト時も違和感ゼロ。
スピニングモデルはL/Sポジション切替式で、どんなリールにも対応します。
さらにチタンガイド+最適重量バランスにより、軽快な操作性と疲労軽減を両立。
1日中投げても手首に優しい設計です。
新番手ラインナップ
新生レサトでは、以下の新番手が登場しました:
- 1610-2:ショートロッドながらロングキャスト性能抜群
- 2682R-2/2683R-2:粘りとトルクを両立した万能モデル
短くても飛ばせる。
「ブランクスを曲げて飛ばす」新しいキャストフィールを体感できます。
洗練されたデザイン
光の角度で淡い赤が浮かび上がるブラックブランクス。
グリップエンドには「LESATH」エンブレムが輝き、
大人の趣味道具としての存在感を放ちます。
釣りの最中も、部屋で飾っても映える――所有感を満たす美しさです。
実釣レビューと対応魚種
霞ヶ浦のバス、イケ原ダムのトラウト、東京湾のシーバス・チヌ、アジ・メバルなどのライトソルト、
さらに石垣島のGTまで――あらゆるフィールドで活躍。
まさに“フリースタイル”の名にふさわしい一本です。
まとめ
「粘って曲がる × 最新技術 × フリースタイル」
新生レサトは、バスからソルト、遠征釣りまでこなす万能ロッド。
扱いやすく、見た目も美しい、まさに“自由を釣る”一本です。
釣行先を選ばずに楽しみたいアングラーにこそおすすめ。
あなたの相棒に、この新しいレサトを。